今朝は「小野川豆もやし」を使った御料理が登場。「豆もやしのビビンバ」、「豆もやしとベーコンの卵スープ」、など。小野川豆もやしは「温泉のお湯」を利用して作られるそうです。温泉街の近くに作業場が建てられその下に温泉を通し、天然の温室状態になっているんだとか。
ところでコーナーはじめの「わんだふー♪」て振りつきの掛け声なんですが「(若い中に)入らなくて正解でしたね」とアヤパンw まだまだ大丈夫ですよ?
「カル調」では洋画を見る時に「字幕派」か「吹き替え派」かという話題。洋画といえば字幕で見るものかと思ってましたが今やすっかり吹き替え版が主流に。「外国語で聞いてみたい」、「字幕を読んでいると映像に集中できない」、など意見は様々。できれば後でDVDで両方見てみるとより良いのかも。ところで今回は劇場の窓口で切符売りも体験していた軽部アナ。出会った人はビックリしたでしょうねw
MOTTOいまドキ
新いまドキムスメの小池里奈ちゃんが最新ステーショナリーを紹介。ゲルインク、油性ペン、など好きな組み合わせで選べるペン、スティックになった角消しゴム、熊の鼻を押すと出てくるメモ、ノートに貼るポケット、誕生日を入力すると性格診断ができる電卓、などなど。
スタジオでは熊の鼻を叩いてメモを出していたアヤパン、「面倒くさいから」とフタをとって出してましたw
ベッドタイム・ストーリー ディズニーアニメ小説版